12/
29
2017
マリオネットの糸の先
糸電話宗くんじゃあ!
走り終わって結構経っちゃいましたが、マリオネットの感想です。ちょいちょい十二支のネタばれが入っているのでご注意を。
続きを読む
まずは言っておきたい。宗くんのプロデュースコース…みかちゃんが可哀想、そして お師さんが仁兎仁兎うるさいw一回の仁兎につき三回は仁兎ってません?…ww
プロデュースコースだけで一年前のみかちゃんがどんな扱いを受けていたのか推し量れますよね……。私は宗くんに罵倒されるの嫌いじゃなかったけどね! めっちゃミニイベントスクショした。みかちゃんのことを考えるとやっぱりいたたまれないですけど!
それはともかくとして、プロローグはヴァルキュリーとのドリフェス後のラビッツから。なずな君が回想を始める所からお話が始まります。宗くんのキャラストーリー「傀儡の帝王」(半ズボンの君)の続きですね。
◆Puppet Show
冒頭から宗くんが飛ばしまくります。
なかなか部室に来ない(なんで部室を私物化してるんや…?とか言ってはいけない)なずな君を待って、貧乏ゆすりをするみかちゃんに対し、
「あまり見苦しいようなら、舞台に上がる許可は与えないのだよ? 君など、いてもいなくても『どちらでもいい』のだからね、この、失敗作が」
きっついなあ~…。
二年生のお師さんは本当に辛辣ですよねえ。プロデュースコースとかプロデュースコースとか、家でご家族に注意されてもおかしくないレベル。
そしてここでユニット衣装が初お披露目。ということは、宗くんなずな君が一年生の頃はヴァルキュリーは何を着ていたんでしょうか。それとも、一年生の頃はまだヴァルは無かった…? と思いきや、十二支読むかぎり一年生の頃からヴァルキュリーは大活躍だったようですね。じゃあ何を着て(ry
衣装がアンティーク人形みたいで素敵だ、と喜ぶみかちゃん。それに対して宗くん
「君も、まあそこそこ似合っている。君は、見た目だけは及第点だからね」
みかちゃんの見た目だけはお気に入りらしい。宗くんがどうしてみかちゃんを自分のユニットに引っ張ってきたのか、私すごく気になるんですよね。失敗作・粗忽者呼ばわり、バックダンサーで前は出さない、しまいには別に出なくても良い、とまで言っちゃう。顔がいいからってだけで連れてくるものなのかなあ。しかも自分の家に居候までさせているという。マジなに考えてんの…。
何が言いたいかって言うと、二人の出会いイベントはよ、ってことです。以上。
◆Girls Talk
嵐くんとみかちゃんの友情が好きです。GirlsTalkってタイトルになるくらい女子高校生な二人だけど、熱い男同士の友情を感じるんだ…。いっちゃんりゅ~くんみたいに喧嘩はしなさそうだけど、困ってるときは助ける的な…。
宗くんと同棲している(本人曰く植木鉢のような立ち位置)と嵐くんに話すみかちゃん。
「やだあ、インモラルねっ」
同棲してて、定期的にメンテナンスとかいう謎の行事が行われてるって、はたから見たら異様な光景でしかない。絶対この二人怪しい噂立ってるでしょ。宗くんあんなだし、…と思ったけど、このときはなずなくんがいるからそれどころではなかったのかも。十二支のフルーツパーラーでの宗くんは最高に変態だった。
◆Doll house
屋上でこっそり歌の練習をするなずなくん。はすみんの怒涛の電話に参り中の紅郎くんと鉢合わせ。紅郎くんいわく、なずなくんの歌は聞く人を惹き付けるものがあるらしい。声変わりのせいで歌わせてもらえないけれど。
紅郎くんは幼馴染の宗くんのことが心配な模様。
「あいつ、誤解されやすいけど……、べつに、悪いやつじゃねえんだよ」
それな~~~!!
いやほんと。あの変態じみた言動と女王様か君は、と言いたくなる態度が勘違いを引き起こしているね。でもあの性格だから好き。
ヴァルキュリーはなずなくんが声変わりする前の、録音した声しか使えないから、新曲が出せない状態。これって結構まずい気がするけど、宗くんは気にしていないよう。いいのかそれで。
そこでなずなくんは宗くんが認めるくらいに歌唱力を鍛えて、また歌えるようになろうと歌の特訓をしていたわけですね。なずなくんもヴァルキュリーが古びてしまわないように、彼なりに進化させようと努力してたんですよねえ。宗くんと全然噛み合ってなかったけど……。みかちゃんをバックダンサーから戦力にしようと考えるこの後輩思いっぷり。まあみかちゃんは別にそんなこと望んでなかったのかもしれませんが……。
部室についたなずなくんに、大遅刻の誕生日プレゼントを渡すみかちゃん。ありがとうがとっさに言えないことに苦しむなずなくんが見ていていたたまれない……。
こっそり隠していたプレゼントが宗くんにバレていることに驚くみかちゃん。そしれジャイアニズムここに極まれりな一言が。
「君のものは僕のもの、僕のものは僕のものだよ……影片♪」
まあこれはいいじゃないですか。この後だ。
「それはそうやけど~」
お前はそれでええんか~~い!
更に、宗くんに勝手に手を加えられていたことをに気付いて、自分からなずなくんへのプレゼントなのに! と流石に怒るみかちゃん。
このやり取りに珍しく笑うなずなくん。みかちゃんと宗くんのコントは何時見ても微笑ましい。この前のキャラストの伝説のクロワッサンの話はもう君たち漫才コンビでもいけるんじゃない? と思ったくらいに面白かったです。
しかし、宗くんはみかちゃんがジタバタしたせいでなずなくんの笑顔を見逃してしまう(ここまでで様式美なんじゃないでしょうか。旧ヴァル漫才トリオいけるよ)。
罰としてダンボールいっぱいのチケットを配らせようとする宗くんと、特に文句も言わずに一人で配りに行こうとするみかちゃん。しかしなずなくんが三人でいこうと宗くんを部室から連れ出します。
このね、チケット配りのシーンが、私は見たい~~!
いっときの青春っていうんですかね、嵐の前の静けさっていうんですかね…。
きっと夕暮れを背景に、殆どみかちゃんしか働いてない光景が繰り広げられる……。ハピエレさん、もうここだけでいいからアニメ化しよ……。
◆Swan Song
色々あっていよいよfineとのドリフェス対決。旧fineですから最近出てきたいい日和~くんと凪沙くんが恐らくいたのではないかと思われる。
この戦いがきつかった。そもそもValkyrieのステージはドリフェス向きじゃないわけで、なずな君は今からでもアレンジするべきだと目配せをするけれど、宗くんは気付いてないのか無視してるのかスルー。どうも嫌な感じがするとなずな君が思っているところで例の音響事故。
最初に歌ったのがみかちゃんっていうのがね、いいよね、なずな君の一人練習を知ってるから、みかちゃんも同じことしてたんだろうなあって思えるし。
(あぁ……僕こそが、篩い落とされる愚者だったのか)
(けれど、せめて最後まで付き合おう。仁兎、影片、僕の青春……僕の愛しい『Valkyrie』)
最後になってやっと自分の過ちに気づく宗くん。勝手に保護したつもりになって、真価を見抜けなかったと(ということは二人の歌は宗くんが聞いても十分上手だったんですね)。
案の定観客からの評判は散々。宗くんはこれから冬の時代に突入。ショックで壊れて、マドモアゼルとお話するようになったと。(それなら最後のセリフは自分の完璧な世界が崩れていくことに対する絶望を表現するべきなのでは。めっちゃ明るく散っていった……)
んで、ここからはRabbitsのターンですね。渉くんの紹介でラビッツの一年生となずなくんが知り合って、だんだんヴァルキュリーの活動(ほぼ宗くんの介護)よりもラビッツの活動に力を入れるようになって、ゴミ捨て場の歌に繋がると。
回想がおわって、転校生ちゃんがなずなくんにレポートを渡しに来ます。なずなくんにはそれを書いた人が誰か分かって、二人を追いかけて走り出す。そうだ、ここもアニメ化しよう。
追っかけてくるなずな君に気付いて必死に逃げようとする宗くん。理由は今なずな君に会ったら酷いことを言ってしまうから。やっぱり優しい……。しかも自分のこと分かってんじゃん。許せないけど、でもなずな君には笑っていて欲しいと。
最後の、なずなくんのこのセリフが好きです。
「おれ、幸せになるから! あの子達と、一緒に! 許されないことかもしれないけど、ちゃんと幸せになるから!」
「だから、お師さんも、みかちんも、今は厳しいかもしれないけど! どうか、幸せになってくれ!」
渉くんも言ってましたが、なずな君の笑顔が宗くんを元気づけるんですよね。だからなずな君はラビッツで幸せに活動すると。なずな君も自分が笑うことで彼を励まそうと考えているんだと信じたい。もちろん介護疲れもあるんでしょうけどね。いや、しんどいよね。みかちゃんが凄すぎるんだよ……。
「でもほんま、なずな兄ィは笑顔のほうがキュートやん……」
そういうことだよ宗くん!!
闇は闇だけど、終わり方が爽やかなのでそこまで気が重くならないからこのストーリー好きです。みんな幸せになってくれ~~~!
もうヴァルキュリーの出て来るストーリーはほぼほぼ読んだのですが、とにかく返礼祭が怖い……。主にテディベアのせいで、怖い……。
10/
25
2017
ロッカー
発端は「一日千秋」のこの会話であった…。
ロッカーにぬいぐるみ入れてる斎宮宗かわいい…じゃなくて何勝手に開けてんね~ん!
ていうか鍵とかかかってないんですか…? 地下ライブハウスのセキュリティが心配になりました。
宗くんのお部屋ってどんな感じなんでしょうね? ぬいぐるみとお人形さんいっぱいありそうですよねぇ~気になる…宗くんとみかちゃんのマイホーム背景はよ!
これから復刻やら宗くんのお誕生日やらが来るので、ただいまダイヤ貯蓄中です…ノクターンの宗くん引くぞ~!
9/
15
2017
メルストコラボなのだよ
プロデュースコースが(元気な)なずな君視点だったので思わず…。ちなみにチケットのスカウトは羽風君がでました! なんでや!
9/
11
2017
体育祭3
噂の彼ジャージ。わざわざ”宗の”ジャージって書いてあるのが良いですね(*´艸`*)
続きを読む
あんスタ新参の私には初めての体育祭でした。1と2はまた復刻走らないといけませんね。ヴァルキュリーの二人が出るイベントのストーリー全部集めてからになるとは思いますけど…遠い未来に…。
ヴァル&手芸部推しの私はひたすら走った(当社比)。特大ライブの宗くんがとてもラビッツおじさんしてて楽しかったです。どう見ても変態。
ストーリーは手芸部と弓道部がメインでした。私は手芸部の話しかしませんけど! はすみんはとりあえず色々お疲れ様! お誕生日おめでとう!(at 9/6)
部活で出て、クラスでの参加をなんとか回避しようという魂胆の宗くん。しかしこの後英智君に煽られて、結局騎馬戦に参加することに。単純か。
あと、手芸部での参加についてみかちゃんがつむぎ君に相談しに行った時の、会話のデジャヴ感が半端ない。っていうかつむぎ君のストーリーで話してたよな??
色々あって騎馬戦の練習を(何故か手芸部の部室で)する2人。そこにつむぎくんが登場して、何やってるんですかと(当然の)ツッコミ。
ここで個人的に彼ジャージよりもやばかった発言
仁兎くんとみかちゃん以外に触られるのは嫌なんだそうです。このね、他人に心開かないけどこの2人には心許してる感がね、やばい。にーちゃんは当然としてもみかちゃんも何だかんだで特別扱いだよね…。この人握手会とか出来んの…? と思ったのは内緒。
あと、つむぎくんはともかく、奇人諸君(特に夏目くん)は泣いていいぞ。
何だかんだで体育祭当日。つむぎ君とみかちゃんの二人三脚は、練習してなかったせいで最下位に。よくぶっつけ本番でやろうと思ったな…。
借り物競争はとにかく宗くんが面白すぎました。天満くんを”半ズボンの君”と呼んで追いかけ回す様は、普通科の学生にはどう移ったのか…ww
ちなみに宗くん、エピローグに全然出てきてくれないので、天満くんの安否は確認できませんでした…。元気かい、天満くん。あとお誕生日おめでとう(at 9/7)。
あとね、とにかくお師さんがみかちゃんに甘かった!! マドモアゼルを貸してあげたり、ジャージ着せてくれたり、どうした斎宮宗。追憶イベのプロデュースコースの君はそんなんじゃなかったぞ!!(現在ランニング中)
そして深まったのはメンテナンスの謎でした。外でも出来て、昼休憩の間にできて、しかもお昼ごはんを食べる時間もあるらしいことが分かりました(いつもより急いで食べたみたいですが)。で、結局何なのメンテナンスって…。終わったあとは羽が生えたみたいに体が軽くなるらしい。やっぱり整骨院のおじさんがやってくれそうなマッサージなんですかね? 健全派のわたしにはそれしか考えられないです…。
あとね、やっぱり騎馬戦が見たい~~!
会長の騎馬の方々は3Aから友情出演していただきました。来年白組で出てたらごめんな!
それにしても、本当におんぶでやったんでしょうか。エピローグでみかちゃんがピンピンしてるところを見るに、流石に本番は四人で騎馬作ったんじゃ…? と思ったりもしなくはない。二個目のは…ダジャレが好きなんです許して…。
今回かなりダイヤ砕いてしまったので、宗くんのお誕生日まではゆるゆるプレイで行きたい(と言いつつ復刻走ってますが)。 ストーリー読んでからまた感想的な記事を上げると思います。それでは!
8/
23
2017
あんスタ始めました
急募:赤はんぺん
続きを読む
あんスタ始めたんですよ。
周囲のあんスタ人口が突然増えたので、試しにやってみよ…と軽率にインストールしたら軽率にハマってしまいました…ヴァルキュリーPです。ね、あの二人やばいね…。
とりあえず影片みかちゃんが可愛い。
見た目チャラそうなのに中身関西弁の人見知りっ子なのがもうなんかハートに突き刺さりました…。ギャップがえぐいよ!いちいち可愛いよ!! 闇の解明を早急にお願いしたいです。
そして斎宮宗くん…キャラが面白すぎる問題。特に左手に持ってるお人形のマドモアゼル…wスクショでは伝わらないあの裏声、最初聞いた時笑いが止まらなかったです。
キャラ別ストーリーで、もう部屋の返却時間よ、とマドモアゼルに注意されて(この時点で何かがおかしい)
春だからなんでしょうか、情緒不安定極めてます。自分と揉めるってどういうことなの…。
あと、親密度イベントも面白い。
ここで頭をなでてみる。
怒られる。まずかったかな…? と思いきや
HAPPY
…いや、なんでやねん。
とりあえず目の前のイベントと、復刻をじわじわ走ってます。いつかヴァルキリーの2人の星5を手にするその日まで…。
5/
07
2017
エコーズ感想!
とりあえず一周したので大まかな感想を!
まとめると、外伝好きだったのでやっぱり面白い! 原作を大事にしてくれてるなあって思います。
以下中身についての話です! これからやる予定の方はご注意ください。
続きを読む
さっきも言いましたが、全体的に原作っぽさが残ってて、まるでもう一回外伝をプレイしてるような気分になれました(*´ω`*)やたらと使い回すマップは再現しなくても良かったかもしれないけど…w
絵とキャラについて
とりあえず絵が好きです(*´ω`*)私のツボにぴったりフィットしてます!下画面いっぱいのキャラを眺めるのが楽しいです。キャラグラめっちゃ変わってますけどね! クレアは髪の色から長さから何もかも違うし、村人三人はもう誰だよって感じだし、一人増えてるし…w
でもあんまり違和感は感じなかったです。元がファミコンだからっていうのはあるんでしょうけどね。
新キャラのエフィちゃん、可愛いけど、アルムのこと大好きすぎてちょっと怖かったwセリカと何か起こるのか? 思いきや、アルムとの支援Aを見る限りだとそうでもなさそう。ていうか、一章で放置していくと二章で拾えるらしいですねw二週目はそれでいくかな…。一周目は彼女を魔道士にしたんですが、あとでシスターになったらアゲイン使えるということを知りまして、ちょっと後悔(´・ω・`)彼女は踊り子枠だったのだ…。
支援が追加されてる!
支援があるのは嬉しかったです!内容も、個性を出すと言うよりキャラの背景とか、ゲームの世界観の背景を掘り下げるものが多かったです。
変なキャラ付けみたいなのが無くて安心しました。あ、でもデューテがボクっ娘になってたのはびっくりしましたwあの子は外伝のほうが好きかなあ。
まあとにかく至って普通、昔のような落ち着いた支援会話でした(*´ω`*)
回数制限は無いっぽいですね。手当たり次第会話コマンド出たら押してました。ペアエンドとかもないのかな? いつも通り全員生存でクリアしましたが、差分あるらしいですね、外伝も三姉妹のは見た気がする…。今回のは、うーん歯車回しちゃうから見れないかなあ。
歯車が便利!
そう、このミラの歯車ですよ! めっちゃ便利! これからのシリーズにもこんな感じの機能つけてほしいと思ったくらいです(T_T)
ソフトリセットのお手軽版って感じで電源ボタンに手をかける必要が無いのがとても良い! 増援やボスチクでレベル上げしまくった後にミスった時とか、しばらくやる気起きなくなりますからね…。
魔女三姉妹あれこれ
外伝から気になっていたマーラとへステとソニアの三姉妹の話がそれとなく描かれていて良かったです。昔は三人とも修道院にいたんですね。その後何があったのかは謎のままですが…。DLCかなんか出してくれないかなあ。
あと、ラストのお姉様の台詞、あれディーン仲間にしてたら謎のセリフになるじゃないかと思いました。セリフ変わるのかな…?
沼でジュダと戦った時にソニアと専用会話があるらしいのですが、まだ確認出来ていないです(泣)ジュダ、外伝通り四ターン目に一斉攻撃したら攻撃効かなくてえ!? ってなりました。四回目の攻撃に変わってたとは気づかなかった(´・ω・`)ヒント無かったじゃん…前のままだったじゃん…。
ラスト変わってる?
ここが外伝とエコーズの決定的に違う所ですね。ラストが違うっていう。外伝だとドーマは無理やり起こされた、みたいな感じで、神様を人間が振り回したみたいな話になってた(ように感じた)のですが、エコーズだと全然違って、人間が神様に振り回されてて、それを断ち切る話になっていました。
どっちが良いとか言うつもりはないのですが、ラストの文章が外伝のままなので違和感がすごいというw
ドーマの最期の台詞の段階からちょっと違和感があるんですよね。さっきまで力を~力がすべて~って言ってたのに、倒された瞬間もういいだろう…って、なんじゃそりゃ!ってw
また、セリカとの合流の仕方がが変更されていて、こんなやつらぼくがひねりつぶしてやる、と無数のビグルが~の有名な台詞が無くなっていました。そこ削るんだねw いいけどさw
有名な台詞も変更するくらいなんだったら、エンディングの文章だって変えても良かったでしょうに…。っていうのが正直なところですね。でもエンディングの文章(この戦いがなんであったのか~の下り)好きなのでなんともいえないという…。
まとめ
後半いろいろ言ってしまいましたが、全体としては外伝らしさがきちんと残ってて、もう一周したい! と思うリメイクでした(●´ω`●)あと絵が好きです(二回目)
言いたいこと全部言えてない気しかしない上にあんまり纏まってませんが、とりあえずこれで終わります!楽しかった!
どうでもいい話なんですが、スクショぱちぱち撮ってるつもりでゲームメモ保存してて、カメラを開いたら、真っ白なメモがたくさん並んでて…スクショはミーバースでしたね…。おかげで写真が一枚もない(´・ω・`)
4/
25
2017
エコーズが楽しい話
何時ぞやに書いた気がしますが、FEエコーズ予約してたのが先週の木曜日に届きまして、早速遊んでいます。楽しい。
エコーズ買ったから召喚の神様が祝福してくれたんでしょうか、FEHでクレアが出てきてくれました。スクショするタイミングミスったのでなんか暗くなっちゃったけど。
最初見たときは驚きました。このひと本当にクレアなんでしょうか? もっと髪の毛青色じゃありませんでしたか、もっとおかっぱじゃありませんでしたか! 可愛いから良いけど!
とりあえずパッケージ。
サントラ付いてる版です。箱に入っていて、タイトル部分が銀の洛押しになっています。アルムかっこいい….。今週は睡眠時間が短くなりそうだなァ…。
2/
25
2017
FEヒーローズ
やってます。いろいろ言いたいことはあるけど…やってます。最近はエフラムのことが話題になってましたけど、言いたいのは大体そんな感じです。あと詰将棋みたいになってるのが気に入らな(ry
でもまあとりあえずキャラクターは可愛いです(˘ω˘)たまに女の子ユニットが露出度高くなってたりするけど、瀕死の時に服が…ちょっと破れたりするけど(ifの時も思いましたけど正直あれはやめてほしい…)
懐かしいBGMが流れるのもいいと思います。敵フェイズのも流してくれたらいいのにね。あと戦闘BGMも。


>
とりあえずこの辺の四人でやってます。今気づいたけど全員封印ですね…。可愛いから仕方ない。レイは元からいるしね。ルゥはまだ登場してないんですよね~双子で動かしたいなあ。
それにしても、これずっとやってると久しぶりに昔のFEやりたくなってきますね。私、勢い余って今度の4月に出る外伝リメイク予約しちゃいました。サントラ付きのやつ。コレが販促効果ってやつか…。